10銭札とは?現在の価格とその歴史

古銭の価値に悩む女性

10銭札は、古くは明治時代から大正時代、昭和と発行され続け、トータルで4種類あります。そのお金としての役割は終えた10銭紙幣ですが、古銭古紙幣としての価値は高いものもあり、処分を考える人は慎重な対応が必要です。10銭札の現在の価値や知名度などを紹介します。古紙幣の価値は一枚ずつ状態に応じて変わるため、あくまでも目安とはなりますが、自分の保有している紙幣の価値を測るヒントにしてください。

明治通宝10銭札

明治通宝10銭札は、明治5年に発行されてから、明治20年まで使われていた紙幣です。明治通宝は明治政府が貨幣制度を整える目的で作られました。今では珍しい縦型の紙幣です。10銭札は明治通宝の中でも額面が低いもので、発行数は多かったようです。ただし、古銭としての価値はそれなりにあり、買取相場の目安も並品でも1500円前後まで、未使用品では12000円前後が期待できます。

大正小額紙幣10銭札

大正小額紙幣10銭札は、政府自体が発行する大正政府紙幣として、1917年(大正6年)~1948年(昭和23年)まで使われていた紙幣です。表面には大蔵大臣印と菊花紋章、裏面には彩文模様が描かれています。古銭としての価値は、発行年数によって変動します。買取相場は古ければ古い方が高額になって、未使用品では5000円前後まで期待できます。その他の年や状態の悪いものは数十円~数百円程度です。

八紘一宇塔10銭札

八紘一宇塔10銭札は日本銀行券として、1944年(昭和19年)~1953年(昭和28年)まで使われていた紙幣です。表面には八紘一宇塔の図柄が、裏面には彩紋が施されています。このことから「塔(八紘一宇塔のこと)の10銭札」と呼ばれることも。発行枚数が多かったため古銭としての価値はさほど高くありませんが、未使用品で300円前後までは期待できます。

鳩10銭札

鳩10銭札は日本銀行券(A号券)として、1947年(昭和22年)~1953年(昭和28年)まで使われていた紙幣です。表面にハトが描かれていることからそういう名前で呼ばれるようになりました。また、裏面には国会議事堂が描かれています。こちらも発行枚数が多く、古銭としての価値はさほど高くありませんが、買取相場としては未使用品では最大200円前後まで期待できます。

戦争中に金属が不足したために発行された10銭札が多く、発行枚数も多かったため、あまり希少価値のある10銭札はありません。しかしそれでも、額面以上の価値で査定されることもあるため、売却するなら慎重に対応しましょう。

10銭札を売りたい!お得な買取手段とは!?

価格は、買取業者によってそれぞれに違いがあります。買取業者を利用して売却を考えるなら、まずはベストな業者を選ぶことから始めると良いでしょう。少しでも高値を付けてくれる業者を知ることで、損せずに10銭札を売却できます。

メール査定を依頼する

メール査定がおすすめ

メール査定は買取業者が行っているサービスの1つ。手軽に査定金額を知ることができるため人気となっています。買取を成立させるためには、買い取ってほしい品物を直接査定員に見てもらう必要がありますが、その前に簡単に金額の目安だけ知りたいこともあります。そんな時には、メール査定を依頼して、メールで送った画像やお金の名称などからおおよその査定金額を調べてもらうのが便利です。

手元に品物を残したままで査定金額を知ることができるため、初めてでも安心ですし、金額に納得できなければすぐに断ることもできます。

相見積をおこなう

相見積がおすすめ

相見積もりをおこなうことも古銭や古紙幣の買取価格をより高くするために役立ちます。相見積もりでは、複数の買取業者から査定金額を出してもらえて、自分の納得できる業者を選んで買い取りしてもらいます。他のサービスを利用する際に相見積もりをしたことがある人も多いものです。

買取の相見積もりをする際には、実際に出張や店頭で見てもらったり、前述のメール査定を利用したりといった方法があります。相見積もりは適正な買取価格を知るために必要ですし、多くの人が利用しているので、どんどん利用してみましょう。

当サイト推奨!優良古銭買取業者は
こちら

10銭札を売りたい!
おススメ業者TOP3をご紹介!

10銭札を売りたい人におすすめの優良な買取業者を紹介します。10銭札の買取価格は、その状態だけでなくアルファベットの桁数や発行年数など、さまざまな見地から出されるものです。そのため、正しく査定できるように、古銭や古紙幣の価値に詳しい業者を選ぶことが大切になります。