10銭硬貨とは?現在の価格とその歴史

古銭の価値に悩む女性

10銭硬貨は1870年(明治3年)に最初のものが登場し、それ以来昭和21年までに10種類が出てきています。中には希少価値が高く、相場がないため時価となっているものもあるのがポイントです。エラー硬貨なども高くなりやすいため、よく注意して見ましょう。

10銭硬貨の種類としては、旭日竜10銭銀貨、竜10銭銀貨、旭日10銭銀貨、八咫烏10銭銀貨、10銭白銅貨、10銭ニッケル硬貨、10銭アルミ青銅貨、菊10銭アルミ硬貨、10銭錫貨稲10銭アルミ硬貨があります。それぞれ発行年数によっても10銭硬貨買取価格にはかなりの違いが出てくるため、特に注目したい品を中心にご紹介します。

旭日竜10銭銀貨

まず旭日竜10銭銀貨に注目してみましょう。この表面には見事な竜図が刻まれているのですが、1つ1つのウロコがしっかりと際立って見えるものは「明瞭ウロコ」として特別な人気があるのが特徴です。逆に明瞭ウロコでないものは、ウロコがぼんやりとしていて潰れているような見た目になっています。明瞭ウロコのものは美品で2000円~未使用品で1万円ほどが目安です。

竜10銭銀貨

また、この中でも特に貴重な品とされる1つが竜10銭銀貨です。表には龍図、裏面には菊の紋章が刻まれています。ほとんどの発行年では未使用で1000円~6000円、高くて数万円程度の値段が相場となっていますが、明治13年(1880年)のものだけはなんと発行枚数が77枚しかありません。

そのため、いくらで取引されているかという実績がほぼ皆無であり、値段は時価として業者に相談してみるしかないという状況になっています。

八咫烏10銭銀貨

また、八咫烏10銭銀貨も非常に珍しいことで知られています。名前の通りヤタガラスが刻まれているのが特徴ですが、未使用で残っているならば70万円がつくこともある品です。1918年(大正7年)~1919年(大正8年)に大量に発行されたものの、銀で作られていることが災いし銀価格高騰によってそのほとんどが回収されました。そのため、滅多に出てくることがありません。

旭日10銭銀貨

そして、1907年(明治40年)~1917年(大正6年)発行の旭日10銭銀貨は、表面には、裏面には旭日が刻まれています。未使用品でも発行年数によって300円~2万円と値段には差がありますが、古いほどよい値段がつきやすい傾向です。特に明治40年のものは1~2万円で買い取られています。

他の品も100円~数千円程度で買い取られることがありますが、発行年数や状態などによっても差が出ます。10銭硬貨買取価格はまずは業者に問い合わせてみましょう。

10銭硬貨を売りたい!お得な買取手段とは!?

メール査定を依頼する

メール査定がおすすめ

貨幣を売りたいけれど、本当に価値のあるものなのか分からないという場合メール査定を利用してみましょう。実は査定は商品を持ち込まなくても行うことができます。業者の指定するSNSサービスやホームページのメールフォームなどを利用して、画像を送るだけでその品の取引価格を教えてもらえるのです。

傷などがある場合でも、細部までしっかりと撮影することを心がければマイナスを考慮した価値を判断してもらえます。家にいながらにして価値を知ることができるため、忙しい人でも気軽に利用できるのが魅力です。

相見積をおこなう

相見積がおすすめ

相場の中でもできるだけ高く商品を買い取ってもらうためには、相見積もりをすることが必須と言えます。店によって得意分野や販売ルート、あるいは商品の在庫などが変わってくることから、同じ商品でもお店ごとの取引価格はまた違ってきます。

数百円程度の額ならともかく、品が多かったり1つ1つの金額が多かったりすると、店ごとの買取価格の差は顕著になるでしょう。複数の店に見積もりを取り、その中から一番高く買い取ってくれる店を探すことが高く売るコツです。面倒でもメール査定など、手軽な方法を利用して見積もりを取りましょう。

当サイト推奨!優良古銭買取業者は
こちら

10銭硬貨を売りたい!
おススメ業者TOP3をご紹介!